此为历史版本和 IPFS 入口查阅区,回到作品页
Benno
IPFS 指纹 这是什么

作品指纹
ISCN
iscn://likecoi...jY/1

TRY N1 文法総合ノート

Benno
·
·
TRY N1

TRY!トライ 日本語能力試験N1 文法から伸ばす日本語

第1課 オクトーバーフェスト

1.「樽明け」を皮切りに

2.ビールの本場とあって

3.バイエルン地方ならではのダンス

4.例年にもまして

5.小さな子どもに至るまで

6.雰囲気からして


第2課 産業医を増やそう

7.さいわい市に至っては

8.中小企業といえども

9.休職を余儀なくされる

10.一刻たりとも

11.おろそかになるきらいがあります

12.ご提案をさせていただく次第です

13.ご指導をもって

14.笑顔あってのさいわい市

15.願ってやみません


第3課 飯食わぬ女房(1)

16.ほこりまみれ

17.友達の心配をよそに

18.俺なりに

19.もらわないでもない

20.言うしまつで

21.掃除なり洗濯なり

22.結構ずくめな話

23.働き者にして美人

24.食べ物はおろか一滴の水すら口にしなかった

25.水すら口にしなかった


第3課 飯食わぬ女房(2)

26.お祝いかたがた +PLUS ~がてら

27.何も食べない人間がいるとは

28.家を出るなり

29.酒は飲むわ、ごろごろするわ

30.米が炊けるが早いか

31.作るそばから

32.食わずにはおかない

33.捕まったが最後

34.食ってやる


第4課 上司との付き合い方(1)

35.社会人ともなると

36.気楽な学生時代にひきかえ

37.待遇の問題もさることながら

38.上司との関係であれ、同僚や後輩との関係であれ

39.現状に即した対応

40.今をおいて他にありません


第4課 上司との付き合い方(2)

41.言うまでもなく

42.上司との関係いかん +PLUS いかんせん/いかんともしがたい

43.好きとは言えないまでも

44.面倒見のよさといい、仕事ぶりといい

45.ギブ‧アンド‧テイクといったところ


第5課 転職(1)

46.間が抜けているといおうか、無責任といおうか

47.誰も見ていないのをいいことに

48.誰が納得するんですか

49.自覚がないにもほどがあります

50.厳しい監視をくぐり抜けてやられたならまだしも

51.警備以前の問題

52.起ころべくして起こった事件

53.業種が業種なだけに


第5課 転職(2)

54.早朝といわず、深夜といわず

55.電話に出たら出たで +PLUS ~ば~で

56.聞くにたえない

57.一歩でも外に出ようものなら

58.一般の人間ならいざしらず

59.働かせられないものか

60.それに越したことはない


第5課 転職(3)

61.ロボットとはいえ

62.せいぜいあと半年といったところだ

63.辞めるに辞められない

64.注文にかこつけて


第6課 研修を終えて

65.お忙しいところを

66.感激の至り

67.本日3月31日をもって

68.慣れないこととて

69.感謝の念にたえません

70.社員たる者

71.うれしい限りです


第7課 さすが本田君(1)

72.子どもの遣いじゃあるまいし

73.言わんばかり

74.先を越されたらそれまでだ

75.絶好のチャンスだったものを

76.あちらの担当者ときたら

77.説明したところで

78.相手が何を言おうが

79.赤字になろうがなるまいが

80.安くしてほしいならほしいで

81.相手にすれば +PLUS ~にしてみれば

82.あきらめるまでのことだ


第7課 さすが本田君(2)

83.悔しいといったらない

84.契約を取ろうにも取れない

85.配りまくってみる

86.カプテック社にしたところで

87.契約を取ってみせます


第8課 楽園の萌花(1)

88.行きつ戻りつ

89.見るともなく

90.町を異界のものたちから守るべく

91.物心ついてからというもの

92.生まれながらに

93.当たり前のことをしてきたまでのことである

94.厳しい修行をものともせず

95.高校に通うかたわら


第8課 楽園の萌花(2)

96.謎めいた言葉

97.小鬼が現れるや否や

98.小鬼ごとき

99.慌てて逃げ出すかと思いきや

100.楽園を作らんがため

101.薄紙のごとく

102.一瞬にして

103.考えるだに恐ろしい

104.想像だにしなかった

105.決めかねている

106.今日を限りに


第9課 トリアージ

107.100人からいるけが人

108.命にかかわる

109.緊急時にあって

110.見ようによっては


第10課 前衛書道

111.二度書きをするべからず

112.ただ自分の心を表現することのみ

113.読めないがゆえに

114.筆の線が余白と相まって

115.想像にかたくない

116.書としてあるまじきもの

117.批判されずにはすまなかった

118.この文字が「品」でなくてなんだろう

119.失礼極まりない +PLUS ~の極み

120.疑問を禁じえない

121.芸術と呼ぶにたる作品

122.疑うべくもない

123.固定観念からの解放なくして +PLUS ~ことなく/~ことなしに

CC BY-NC-ND 4.0 授权